協議会概要
設立の目的と活動主旨
設立の目的
本会は、アルコール検知器の技術や品質の向上、ならびにアルコール検知器の普及啓発によって業界の地位の向上を図る。
本会は、関係官庁、各団体との会員相互の協調を通じて、アルコールの過剰摂取や短時間での大量摂取等に代表される飲酒問題の根絶に寄与することを目的とする。
本会は、営利を目的としない組織である。
活動主旨
本会は、前条の目的を達成するために次の活動を行う。
- アルコール検知器の利用と活用に係る普及および啓発。
- アルコール検知器の技術・品質向上のための調査研究。
- アルコール検知器および飲酒運転防止に関連する法令の周知および広報。
- アルコール検知器に関連する行政機関との連絡、協議。
- アルコール検知器や飲酒の専門知識を用いた道路交通安全の促進および普及。
- アルコール検知技術や交通安全政策に関する国際交流。
- アルコール健康障害対策基本法に関連する行政機関および各団体等との連携。
- その他、会の目的を達成するために必要な活動。
組織と機関
事務局
アルコール検知器協議会 事務局 (サンコーテクノ株式会社内)
〒270-0107 千葉県流山市西深井 1028-14
TEL: 04-7155-6300/FAX: 04-7155-6325
担当者: 坂口 正一
E-mail: jimukyoku@j-bac.org